
みなさん、こんにちは。
今回は、11月5日のマツコの知らない世界で放送される
井上こん(いのうえこん)さんについて紹介していきます!
この方は、年間500杯のうどんを食べ、それを自身のブログ「うどん手帖」に綴る。
という
見た目もとってもキュートな”うどん女子”です!
そして、そんなに好きならば作ってしまえ!と、
オリジナルの「ふくうどん」もプロデュースして、業界からの注目も集めている方です。

引用元:https://twitter.com/koninoue
そんな、井上こん(いのうえこん)さんの
プロフィール、経歴、結婚などなど、まとめていきます!
記事の目次(クリックで飛べます)
井上こん(いのうえこん)のプロフィールは?

引用元:https://twitter.com/koninoue
井上こん(いのうえこん)さんのプロフィールをまとめていきます!
名前:井上こん(井上こん)
職業:ライター/うどん研究家
年齢:’86年生まれ(32歳)
出身地:福岡県
学歴:明治大学農学部中退
その後、フリーライターの道へ
趣味:うどん屋巡り、うどん打ち
以上がプロフィールです。
「作り手の数だけうどんがある」を信条に、
文化や風土の考察、科学的な理解を心がけた取材を行うという、
心からうどんを愛するキュートな方です。
趣味も、うどん巡りとうどん打ちとは、どれ程うどん好きかが伺えますね!
井上こん(いのうえこん)の経歴をまとめてみた!

引用元:https://ddnavi.com/interview/534201/a/
井上さんがライター業をスタートさせたのは、2013年の頃だそうです。
最初は、「体当たりライター」として、
●120倍激辛麺
●1リットルジョッキ酒
●ドヤ街宿泊レポ
●ローション運動会(2.5トンものローションを使った大運動会に潜入)
など、
芸人さんがするような強烈な仕事も多かったようです。
その他、
執筆活動(『週刊SPA!』『散歩の達人』『Hanako』『SKYWARD』など)や、
テレビ、ラジオなどでは、トレンド/ニュース解説
もされており、
元々メディアで働いていた中で、根底に「うどん愛」があったことから、
「うどん手帖」と言うブログを開設。
わずか一年足らずで、テレビ出演のオファーがあり人気に火が付きました。
そんな中、
乾麺の常識を超えた“ツルッモチッ感”の「ふくうどん」
というオリジナル商品をAbemaTVさんの協力により発売し話題に!
そしてブログ開設からわずか二年半ほどで
「筑後うどん大使」に認定され、
短期間でうどんライター/うどん研究科として有名に!
人気の秘密は、深い深い”うどん愛”にあるようで、夢は大きく膨らんでいます。
今では、
インドネシア・ジャカルタにて手打ちうどんのイベントの講師を務めたり、
「福岡うどんバスツアー」のナビゲートをしたり
と、うどんを軸に活躍のフィールドを広げていらっしゃいます。
井上こん(いのうえこん)は結婚しているのか?

引用元:https://twitter.com/koninoue
調べてみると、井上さんは結婚はされていないようです。
まだ若いですし、うどんの食べ歩きで各地を回って大忙しなので、まだ考えられないのかもしれませんね。
彼氏がいるかどうかは分かりませんでしたが、
御覧の通り、とってもキュートなステキな方なので、老若男女好かれるでしょうね!
ちなみに以前、
井上さんが父の日企画として建築士のお父様にインタビューしていました。
とても優しそうでステキなお父様で、本当に素敵な親子だな~。
と羨ましくなるほどでした!
井上こん(いのうえこん)のブログ”うどん手帖”は大人気!

引用元:http://koninoue.com/
ブログ「うどん手帖」はこちら⇒⇒⇒http://koninoue.com/
井上さんは、「年間500杯」ものうどんを
食し、それを自身のブログ「うどん手帖」に綴っています。
その内容は、
単純なうどんの味だけでなく、店主とのやり取りや個人的な出来事まで幅広く書かれており、ファンも多いです。
”うどん手帖”は本にもなった!

引用元:https://twitter.com/koninoue
そして、
ついには書籍化もされた!
『うどん手帖』(スタンダーズ)
井上さんと女将との温かいやり取りが大半を占め、一般的なグルメ紹介記事としては考えられない内容が魅力。
井上こん(いのうえこん)の深い”うどん愛”と”今後の夢”は計り知れない

引用元:https://twitter.com/koninoue
井上さんの夢は、うどんに対する世間のイメージを変えていきたい。
ということです。
そんな思いを語られています。
「うどんに対する世間の人たちの意識を変えたいんです。うどん屋さんで提供されるうどんというのは、『店主さんが作りたいもの』というのが大前提。だから、人によって違うのは当然で。それなのに、『ここは香川うどんよりもコシがある』とか『柔らかすぎる』とかってコメントするのはお門違いなんです。そうじゃなくって、『これがここの店主さんの作りたいうどんなのね』って感じてもらいたい。それ以上でもそれ以下でもないんです。その1杯にはいろんなストーリーがある。背景にはどんな食文化があったのか、店主さんはどんな人に師事したのか。いろんな要素が立体的に交差して、目の前の1杯になっているんだってことを広く知ってもらいたいんです。
引用元:https://ddnavi.com/interview/534201/a/
そして更に、
伸びてしまってお客さんに出せなくなってしまった廃棄うどんもなくしていきたいとおっしゃっています。
捨てられるうどんを世のなかから減らしていけたら、
とても深いうどん愛が伝わってきますね!
井上こん(いのうえこん)のツイッターはうどん愛が満載!
井上こんさんは、ツイッターもしています。
そこには、美味しそうなうどんの記事もたくさん載っていて魅力満載!
https://twitter.com/koninoue/status/1186610972846219264
「きらきら光る艶麺」って表現がまさにピッタリですね。
私もうどんは大好きなので、この麺の太さが違う感じなどがとてもそそられます!
https://twitter.com/koninoue/status/1189084448765038592
四川風麻辣ダレと麻婆豆腐、ウマ麺が合体。
変わり種ですが、とっても美味しそうで食べてみたいです!
今日は小麦とうどんに関する講座をやってきます。がんばる。実食用の内麦5種類も打ち終わりました。キタホナミ、もち小麦、ネバリゴシ、チクゴイズミ、農林61号。一般向けの食べ比べイベントも年内にやりたいなと思ってます。 pic.twitter.com/gzs0Z4Sp6B
— 井上こん / うどんスナックの人 (@koninoue) October 30, 2019
小麦とうどんに関する講座を自らされるほど、研究熱心な方ですね!
https://twitter.com/koninoue/status/1184351786204663808
レモンと野菜に鶏肉。なんとも食欲をそそるうどんです!
まとめ

引用元:https://twitter.com/koninoue
今回は、
今回は、井上こん(いのうえこん)さんのプロフィールや経歴、などをまとめました!
私たちに身近だったうどんの奥深さを教えてくれるステキな方でした。
また、ご本人がキュートで魅力的なので人気が耐えなくなりそうですね!
今度のご活躍がますます楽しみです。
『マツコの知らない世界』を見直したい方はU-NEXTにて視聴が可能です!

出典元:https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
毎週火曜よる8時57分からTBSで放送中の「マツコの知らない世界」。
毎週登場する“ある世界に人生を捧げたスペシャリスト”とマツコが繰り広げるトークバラエティです。
平日の夜ということで、うっかり見逃してしまった!なんてことありますよね。
また、最近見始めたらハマった!なんて方もいると思います。
そんな方は、U-NEXTという動画配信サービスで過去の放送分を視聴することができます。
今ならU-NEXTに初めて登録すると、見放題対象作品を31間無料+600ポイントGETで楽しめます。
U-NEXTはパソコンからだけでなく、スマホやタブレットからも視聴が可能な大変便利なコンテンツです!
>>『マツコの知らない世界』を見直す方はこちら
では、今回は以上になります。ありがとうございました!